スプレーブース (AIRTEX レッドサイクロンL)

エアブラシ コンプレッサーと同時に塗装ブースも設置。

塗装ブースは自作しようかな…と思っていましたが、そんなものはいつまで経っても実現しません。

購入すべし…という結論に至りました。

選んだのは AIRTEX レッドサイクロンL。

IMG_0718

選択ポイントは最初からLED照明が付いているところ。

後から自分で付ける手もあるけれど、最初から内部に配線されているのが良い。

いざとなればコンパクトに持ち運び出来るのもポイント。

エアブラシ コンプレッサー (Mr.リニアコンプレッサーL7)

今秋は学生時代以来、二十数年ぶり?にエアブラシ作業環境を再整備しました。
学生時代に使っていたコンプレッサー(Peco PC-15)は弁がダメになっていたので新しく購入することに。

選んだのはクレオス Mr.リニアコンプレッサーL7。
重要視したのは連続運転性能。
これは作業を中断することなく、1日中連続運転可能なタフなヤツ。

L5と迷ったけれど、多少余裕のあるL7を選択しました。

IMG_0992

 

 

Mr.エアーレギュレーターMkⅣ 直付けタイプ(圧力計付)

IMG_0993
使用するハンドピースは学生時代から使っているTORICON M-3 。
ノズル口径: 0.3mm
カップ容量: 7cc
押しボタン式のダブルアクション。

IMG_1003

キアゲハの複眼 (Old World Swallowtail)

  
OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

逃げないようなので以下エクステンションチューブを付けて最接近して撮ってみました。

  
OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro エクステンションチューブ EX-25

キアゲハの目は黒くマットに見えてフォーカスが合っているのかサッパリ分かりませんでした。かろうじて1枚複眼を確認できました。

キアゲハの鱗粉です。

 
OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro エクステンションチューブ EX-25

鱗粉が横方向に列で並んでいるのがわかります。 
2015年4月29日 甘樫丘で撮影。