Skip to content

1000chan.com

Main menu Main menu
  • Home
  • About
Expand Search Form

チュウガタシロカネグモ

Takuya Senda 2014年8月29日 0

チュウガタシロカネグモ OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

 

ファインダーで覗いて見た時、阪神タイガースやな・・・と思いました。笑

 

チュウガタシロカネグモ OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

 

美しい蜘蛛だと思いました。

 

2014年8月29日 甘樫丘で撮影

カテゴリー Nature タグ チュウガタシロカネグモ, 甘樫丘

ヤマトシジミはふわふわの毛深さ (Pale Grass Blue)

Takuya Senda 2014年8月28日 0

ヤマトシジミ OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

小さなヤマトシジミを大写しで撮ってよく見てみると、毛で覆われていてとてもふわふわな感じです。

 

2014年8月28日 甘樫丘で撮影。

 

カテゴリー Nature タグ ヤマトシジミ, 甘樫丘

ヒメウラナミジャノメ (姫裏波蛇目 Ypthima argus)

Takuya Senda 2014年8月27日 0

ヒメウラナミジャノメ OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

ヒメウラナミジャノメはよく近くに止まってくれます。

 

2014年8月27日 甘樫丘で撮影。

 

カテゴリー Nature タグ ヒメウラナミジャノメ, 甘樫丘

ローアングル マクロでカマキリに見下ろされる (Mantis)

Takuya Senda 2014年8月27日 0

カマキリ OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

 

カマキリの目には偽瞳孔があって、それがカマキリの表情を面白くします。

ローアングルでカマキリをよく撮るのですが、こっちを見下ろしているような表情が迫力あり好きですね。

今日はZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro に エクステンションチューブ EX-25をかましました。

カマキリ OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

 

2014年8月27日 甘樫丘で撮影。

OLYMPUS エクステンションチューブ ZUIKO DIGITAL ED 50mm MACRO用 EX-25


OLYMPUS 大口径中望遠マクロレンズ ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

カテゴリー Nature タグ カマキリ, 甘樫丘

逃げる雨蛙を先回り (Japanese tree frog)

Takuya Senda 2014年8月26日 0

ニホンアマガエル OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

今朝は雨がぱらついていました。

ふと足元を見ると跳び逃げるアマガエルが一匹。

すばしっこい若いニホンアマガエルはその逃げる背中を撮ることが多いのですが、今日は前に回り込めました。

これがその観念した顔です。(^^)

 

2014年8月26日 甘樫丘で撮影。

カテゴリー Nature タグ ニホンアマガエル, 甘樫丘

大淀町佐名伝の幸水が美味かったです。(香芝SAで購入)

Takuya Senda 2014年8月24日 0

IMG_4126.JPG

昨日、香芝サービスエリア(上り線)で奈良県吉野郡大淀町の佐名伝(さなて)産の幸水を買ったのですが、甘くてとても美味しかったです。
おすすめです。

カテゴリー 未分類

RAID HDDケースを購入しました。(RATOC SYSTEMS RS-EC32-U3RWS)

Takuya Senda 2014年8月21日 0

 

ラトックシステム RATOC SYSTEMS RS-EC32-U3RWS

RAID機能を備えたハードディスクドライブケースを購入しました。RAIDもHDDケースを買うのも初めてです。

先日、稼働中のMacBook Airをちょっと移動しようとして、メインで使っていた1TBのポータブルハードディスクドライブをこたつテーブルからコツン!と落としてしまいました。

その後、全く認識せず。(-_-;)

あまりにもあっけない最後です。

ショックでしばらく頭の中も真っ白けになりました。

バックアップの重要性は解っているつもりでしたが、今までトラブっても何とか復旧出来ていたので考えが甘くなっていたなぁ・・・と思っても後の祭りです。正気を維持する為に何のデータが消えたのかはとりあえず考えないことにしました。

最近撮った写真データのオリジナルファイルは別のHDDやMacBook Airに残っていたのは不幸中の幸いでした。

この痛い経験により、ちゃんとバックアップ環境を構築しないとダメだと考え直すきっかけとなりました。

購入したのはラトックシステム RATOC SYSTEMS RS-EC32-U3RWSです。

Continue reading RAID HDDケースを購入しました。(RATOC SYSTEMS RS-EC32-U3RWS)

カテゴリー ガジェット タグ HDD, HDDケース, RAID

赤とんぼ (リスアカネ Sympetrum risi risi )

Takuya Senda 2014年8月20日 0

リスアカネ OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

 

毎年のように1匹のリスアカネが縄張りを張るところがあり、今年もまたリスアカネが1匹来ていました。

以前に同じ場所で撮った写真はこちら↓

赤とんぼの目(リスアカネ)

リスアカネ

今日は少し高い所に止まっていて、何とか両手を伸ばして撮りました。

もっと寄りたかったのですが・・・ まぁ、またここで会えるでしょう。

今日は顔合わせということで。

 

秋ですね・・・。

 

2014年8月20日 甘樫丘で撮影。

カテゴリー Nature タグ リスアカネ, 甘樫丘, 赤とんぼ

香箱座りの雨蛙

Takuya Senda 2014年8月11日 0

ニホンアマガエル OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

 

猫のこの座り方を香箱座りというそうですね。

ニホンアマガエルの香箱座りをよく見ます。

手足を畳んで露出する表面積を減らし乾燥を防いでいるかのように見えます。

ニホンアマガエル OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

 

2014年8月11日 甘樫丘で撮影。

カテゴリー Nature タグ ニホンアマガエル, 甘樫丘

オジロアシナガゾウムシ (Nesalcidodes trifidus)

Takuya Senda 2014年8月11日 0

オジロアシナガゾウムシ

 

 

よく見るゾウムシです。

白と黒の体の色は鳥のフンに擬態しているのだとか…。

オジロアシナガゾウムシ – Wikipedia

 

2014年8月11日 甘樫丘で撮影。

カテゴリー Nature タグ オジロアシナガゾウムシ, 甘樫丘
Previous 1 2 3 4 5 6 … 12 13 14 Next
Sidebar
Back to content

最近の投稿

  • 板絵「雲錦」エアブラシ アート メイキング
  • スプレーブース (AIRTEX レッドサイクロンL)
  • エアブラシ コンプレッサー (Mr.リニアコンプレッサーL7)
  • ノアザミとイチモンジセセリ (The Straight Swift)
  • シロツメクサ (White clover)

最近のコメント

  • About に 1000chan より
  • About に Ricardo Pendon より
  • ジッと待っているニホンアマガエル(日本雨蛙, Hyla japonica) に シュレーゲルアオガエル、今日はカエルの日(Rhacophorus schlegelii) | 1000chan.com より
  • カタツムリ(蝸牛, Snail) に ページが見つかりませんでした | 1000chan.com より
  • 逃げないニホンカナヘビ に ニホンカナヘビ(日本金蛇, Takydromus tachydromoides) | 1000chan.com より

アーカイブ

  • 2020年10月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月

カテゴリー

  • Art
  • Nature
  • Tools
  • Uncategorized
  • アプリ
  • ガジェット
  • ニュース等
  • 未分類
  • 道具

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

1000chan.com © 2021