Skip to content

1000chan.com

Main menu Main menu
  • Home
  • About
Expand Search Form

ハートの紋章を背負ったエサキモンキツノカメムシ

Takuya Senda 2014年8月11日 0

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

 

背中のハートマークを背負ったエサキモンキツノカメムシ。

ハートの紋章の盾を持った剣士のようにも見えなくない?

 

2014年8月11日 甘樫丘で撮影。

カテゴリー Nature タグ エサキモンキツノカメムシ, 甘樫丘

ちいさなアマガエル (日本雨蛙 Japanese tree frog)

Takuya Senda 2014年8月8日 0

ニホンアマガエル OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

歩いていると足元をぴょんぴょん、小さなアマガエルが逃げていくのに気づきました。

なんとか表情を撮りたいと回り込もうとしましたが…

 

ニホンアマガエル OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

そのまま草むらに消えて行ってしまいました。

また今度。

 

2014年8月8日 甘樫丘で撮影。

カテゴリー Nature タグ ニホンアマガエル, 甘樫丘

朝の田園風景 明日香村雷にて

Takuya Senda 2014年8月8日 0

明日香村雷 OLYMPUS OM-D E-M5 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ Apple Aperture で編集

いつも車で通り過ぎるところなのですが、この日は朝日と青空が綺麗だったので車を降りました。

 

明日香村雷 OLYMPUS OM-D E-M5 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ Apple Aperture で編集

 

明日香村雷 OLYMPUS OM-D E-M5 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ Apple Aperture で編集

稲についた朝露が朝日でキラキラして綺麗です。

 

2014年8月8日 明日香村雷で撮影。

カテゴリー 未分類 タグ 明日香村雷

ヌマガエル (沼蛙 Indian Rice Frog)

Takuya Senda 2014年8月7日 0

ヌマガエル OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

いま何か跳んだな・・・と思ってよく目を凝らしてみてみるとヌマガエルでした。

黒くて地味なカエルですが、よく見ると可愛らしい顔しています。

 

ヌマガエル OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

 

2014年8月7日 甘樫丘で撮影。

カテゴリー Nature タグ ヌマガエル, 甘樫丘

甘樫丘展望台の眺め

Takuya Senda 2014年8月7日 0

甘樫丘展望台への道 OLYMPUS OM-D E-M5 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ Apple Aperture で編集

 

河原から甘樫丘展望台へいく途中の道。

 

甘樫丘展望台より 東側 OLYMPUS OM-D E-M5 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ Apple Aperture で編集

 

甘樫丘展望台から東側の眺めです。

明日香村集落と山々が見えます。

 

甘樫丘展望台より 西側 OLYMPUS OM-D E-M5 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ Apple Aperture で編集

西側の眺めです。

左端の奥に二上山、その手前に畝傍山、右の小さな山が耳成山、遠くの中央右よりには生駒山が望めます。

 

iPhoneのパノラマで撮ってみました。

クリックで拡大できます。

写真

iPhone5s 標準カメラアプリ パノラマで撮影 Apple Aperture で編集 

 

2014年8月7日 甘樫丘展望台で撮影。

 

 

カテゴリー 未分類 タグ パノラマ, 展望台, 甘樫丘

ショウリョウバッタ (精霊蝗虫 Oriental longheaded locust)

Takuya Senda 2014年8月5日 0

ショウリョウバッタ OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

 

とにかくコイツが大量に居ます・・・。

ショウリョウって漢字で精霊と書くのですね。

 

2014年8月5日 甘樫丘で撮影。

カテゴリー Nature タグ ショウリョウバッタ, 甘樫丘

腹の黄色いニホンカナヘビ (日本金蛇 Japanese Grass Lizard)

Takuya Senda 2014年8月5日 0

ニホンカナヘビ OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

腹の黄色が鮮やかなカナヘビでした。

蛍光ペンで塗ったのかと思うほど。

逃げるだろうな・・・と思いつつ、もう一歩近づこうとしたら、やっぱり逃げられました・・・。

残念。

 

2014年8月5日 甘樫丘で撮影。

 

カテゴリー Nature タグ ニホンカナヘビ, 甘樫丘

カマキリ (蟷螂 Mantodea)

Takuya Senda 2014年8月5日 0

カマキリ OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

 

草の間から見えて、「やべぇ・・・カマキリさんだ・・・」的なイメージ。(笑)

カマキリを見たのは今年初めてかもしれません。

いつも探しているのですが・・・今年は意外と見つからない感じ?なのです。

 

まだ小さな幼虫でした。

カマキリ OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

 

2014年8月5日 甘樫丘で撮影。

カテゴリー Nature タグ カマキリ, 甘樫丘

夏の木漏れ日と小さな秋

Takuya Senda 2014年7月31日 0

木漏れ日 OLYMPUS OM-D E-M5 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ Apple Aperture で編集

この日は飛鳥歴史公園の高松塚周辺地区にある中尾山古墳に来ました。

朝日の木漏れ日がとても美しいです。

 

既に紅葉している葉がありました。

 

紅葉 OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

2014年7月31日 高松塚周辺地区 中尾山古墳で撮影。

 

カテゴリー Nature タグ 中尾山古墳, 紅葉, 高松塚周辺

ヤマトアシナガバチの肉団子作り (大和脚長蜂 Polistes japonicus)

Takuya Senda 2014年7月30日 0

ヤマトアシナガバチ OLYMPUS OM-D E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro Apple Aperture で編集

ヤマトアシナガバチが肉団子を作っていました。

肉団子作りに夢中だったのでそ〜っと近づいて撮ってみました。

あとで調べて解ったのですが、ヤマトアシナガバチはあまり攻撃的ではないようです。

動画も撮りました。



OLYMPUS OM-D E-M5で動画撮影

2014年7月30日 甘樫丘で撮影。

カテゴリー Nature タグ ヤマトアシナガバチ, 甘樫丘
Previous 1 2 3 4 5 6 7 … 12 13 14 Next
Sidebar
Back to content

最近の投稿

  • 板絵「雲錦」エアブラシ アート メイキング
  • スプレーブース (AIRTEX レッドサイクロンL)
  • エアブラシ コンプレッサー (Mr.リニアコンプレッサーL7)
  • ノアザミとイチモンジセセリ (The Straight Swift)
  • シロツメクサ (White clover)

最近のコメント

  • About に 1000chan より
  • About に Ricardo Pendon より
  • ジッと待っているニホンアマガエル(日本雨蛙, Hyla japonica) に シュレーゲルアオガエル、今日はカエルの日(Rhacophorus schlegelii) | 1000chan.com より
  • カタツムリ(蝸牛, Snail) に ページが見つかりませんでした | 1000chan.com より
  • 逃げないニホンカナヘビ に ニホンカナヘビ(日本金蛇, Takydromus tachydromoides) | 1000chan.com より

アーカイブ

  • 2020年10月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月

カテゴリー

  • Art
  • Nature
  • Tools
  • Uncategorized
  • アプリ
  • ガジェット
  • ニュース等
  • 未分類
  • 道具

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

1000chan.com © 2021